「発酵なしでパンができるなんて~!!」とびっくりですが、ヨーグルトを使って、本当に簡単にできます。昔ながらのどっしりとしたパンができあがります。今どきのふわふわパンではないので、できたての熱々でいただいてくださいね。冷めてしまったら、温めた方が美味しくいただけますよ。
<材料>5個分
- 強力粉 160g
- ベーキングパウダー 小さじ1.5(6g)
- グラハム粉 40g
- 砂糖 10g
- 塩 小さじ1/4(1.5g)
- プレーンヨーグルト 120g
- 白みそ 小さじ2(12g)
<作り方>
- ボールに、強力粉、ベーキングパウダーを一緒にして振るい、グラハム粉を加え混ぜ合わせます。
- 別のボールで、プレーンヨーグルトに白みそを加えよく混ぜ溶かし、砂糖、塩を加え混ぜ合わせます。
- ①に②を加え、こねて、耳たぶ位の柔らかさにし、まとめる様にして生地を作ります。
- 生地を棒状にして、5等分に切ります。
- 一切れずつ、切り口を上にして包み込む様にして丸めます。丸め終わりを下にします。
- ⑤をオーブンシートを敷いた天板に並べ、丸めた生地の真ん中に切れ込みを入れ、強力粉を振ります。
- 200℃に温めたオーブンで15~20分焼き、温かいうちにいただきます。
30分位でササッと出来てしまうので、朝、思い立って作れてしまいます。健康栄養講座「脳が喜ぶ食事」の調理実習で作った時も皆さん「簡単なのに美味しい」「昔懐かしいパンで、好き」などなど好評でした。