人の食育
各ライフステージの栄養・健康 ☛ 詳しく見る
- 乳幼児:初めての離乳食、ムリせず楽しく子どもとごはん、2歳児のごはん、親子でパッククッキング ほか
- 成長期:カラダづくりと栄養、楽しく食べてカラダよろこぶ ほか
- 成人期:バランスよく食べられる「弁当箱法」、脳が喜ぶ食事、熱中症予防、働き世代の栄養、女性の健康、コロナに負けない・免疫力を高める ほか
- 高齢期:フレイル予防の栄養と運動、ちゃんと栄養とれていますか、何をどれだけ食べますか ほか
- 防災:非常食を美味しく食べよう、パッククッキング ほか
健康・栄養のいろは ☛ 詳しく見る
- 五大栄養素、バランスのいい食事 などの栄養の基本のいろは
らいふ☛ 詳しく見る
- うちの手づくり食品たち
- うちのごはんレシピ
- 健康運動指導士のこと
- 料理教室、講習会の様子
犬の食育
パピヨンぽぽ ☛ 詳しく見る
- パピヨンぽぽの色々:健康と栄養、毎日の食事、日常生活
- 友達わんこの食事相談
日本スピッツかぐら ☛ 詳しく見る
個別相談 ☛ 詳しく見る
ひともわんこも健康サポートします
- 1回だけちょこっと聞きたい方
- 継続して健康栄養サポートをご希望の方
栄養だって「オンリーワン」「オンリーわんこ」
仕事柄、自分の健康や家族の健康を願う方々から、よく相談を受けます。そして、病名がつく前の方々が、健康維持や病気予防のために「自分はどうしたらいいのか?」を知りたいし、やる気もあるのに、それを知る機会や場所が、残念ながらあまりないことを何年間も感じてきました。
あなたにとっての「家族」は、赤ちゃんだったり、思春期の子どもだったり、喧嘩しながらも協力してきたパートナーだったり、おじいちゃんおばあちゃんだったり…可愛いペットの わんこ や にゃんこ だったり…とそれぞれですが、みなさんの「とっても大切な存在」なのは同じです。
ここでは、その家族を「ひと」と「わんこ」の2つに分けて、健康維持のための情報やお話しをお届けしていきます。そして、あなたと大切な家族「1人1人」「1匹1匹」のための個別相談も受けています。
どうかこのブログが、小さな小さな種ですが大きくなって花や実となり「みなさんと大切な家族のため」にお役に立てることを、心から願っています。