
♪満員御礼♪終了しました。栄養ワンダー2022「サステナブルに食べよう!」クイズに答えて参加しよう!~お土産付き
今年もやります! 栄養ワンダー!! 今年のテーマは「サステナブルに食べよう!」 未来の地球のために毎日できることって何だろう? それは...
人の食育・犬の食育|栄養だってオンリーワン・オンリーわんこ
今年もやります! 栄養ワンダー!! 今年のテーマは「サステナブルに食べよう!」 未来の地球のために毎日できることって何だろう? それは...
1年以上も続くコロナ禍…今までと違った生活で食事や栄養にも問題が起こっています。免疫を落とさないような食事って? コロナ太り、食欲減退、低栄養など様々なお悩みをこの機会に管理栄養士に相談しませんか?(完全予約制)
ちょっと作るのがつらい時、もしもの時のために、「宅配のお弁当ってどんな感じなんだろう?」という声にお応えして、実際にお弁当を持ってきて頂いてみんなで試食しました。
自分や家族の食事や栄養バランスは大丈夫かな?栄養ワンダーの冊子を使って確認してみましょう。第1部こどもの部①対象者:乳幼児保護者(親子)②対象者:小学生(小3までは保護者同伴)第2部おとなの部③対象者:中学生・高校生・成人④対象者:高齢者とそのご家族
昨年に引き続き、今年も講師で呼んで頂きました。ありがとうございます。 未就園児のお子さんをスタッフでお預かりして、「お母さん達に色々と楽し...
熱中症予防教室開催のお知らせ!最近騒がれている熱中症。予防のためにはどうしたらいいの?熱中症予防のひとつ、経口補水液を自分で作ってみよう!
経口補水液の作り方です。市販の物とは違って、冷蔵庫で1~2日以内に飲むようにしましょう。
熱中症予防教室開催のお知らせ!最近騒がれている熱中症。予防のためにはどうしたらいいの?熱中症予防のひとつ、経口補水液を自分で作ってみよう!
「そばいなりなんて作れるの?」「はい!作れます!!」たまには「おいなりさん」の中身を「ごはん」ではなくて「おそば」で作ってみませんか?「手作りそばつゆ」のレシピもご紹介します。おそばに、そばつゆを絡めてから油揚げの中に詰めるので、そばつゆも油揚げの煮汁も塩分控えめの薄味にしてあります。今回は、この味の加減にとても苦労しました~
お正月料理として、紅白でとても華やかでおめでたいお料理です。酢の物でさっぱりしているので、お正月だけでなく、ぜひ日常でも作ってみてくださいね、食卓が華やかになりますよ。金時人参でなく普通の人参でも美味しく出来ます。柚子釜は、可愛いのに、とても簡単にできます。